更新日時などで「NOW()」関数を使用すると、秒単位で表示した時、1ページ目と2ページ目で表示内容に誤差が生じることがあります。
その誤差を防いで、値を一定に保持するために変数を使用します。
例:セルに直接「=now()」を入力した場合
2ページ目
1ページ目の更新時間は 「21:44:32」に対して2ページ目は 「21:46:04」となっています。
この問題を解決するために、変数に「now()」関数を設定し、その変数をセルに挿入してみます。
1.now関数を含む変数の作成
デザイン画面の空白の背景部分 (太枠より外側)を右クリックして、[レポートプロパティ...]をクリックします。
[レポートのプロパティ]ダイアログボックスの[変数]プロパティページを開き、[追加]ボタンを押します。
変数の名前を「変数更新日時」と入力し、[fx」ボタンを押します。
[式の設定(S):Value]に「=now()」と入力し、[OK]ボタンをクリックします。
[レポートプロパティ...]画面に戻ったら、値に「<式>」というテキストが挿入されてることを確認して[[OK]ボタンをクリックします。
2.テーブルに式を挿入
テーブルの「更新日時」列の詳細セルを右クリックして、[式...]をクリックします。
式ビルダーで次のように設定します。
①[カテゴリ(C):]で[変数」を選択
②[値(V):]で 先ほど作成した変数「変数更新日時」をダブルクリック
③[式の設定(S): Value]に次の式が追加されたことを確認して[OK]ボタンをクリック
[プレビュー]ビューで、確認します。
1ページ目も2ページ目も同じ値が表示されています。