Translate

2017年3月9日木曜日

サブレポートの作成


サブレポートを作成する前に、メインレポートを作成する必要があります。
メインレポートには、「商品区分」データセット、サブレポートには 「商品」データセットを使用します。2つのデータを紐づけるフィールドは「区分コード」です。


1.メインレポートの作成

[ツールボックス]から[表]をデザイン画面にドラッグ&ロップします。
3列のテーブルが挿入されますが、2列を削除し、残りの1列の幅を広げます。
商品区分データセットの[区分名]をテーブルに挿入します。(テーブルの追加を参照)

詳細行の行ハンドラーを右クリックして、[行を挿入]-[内側のグループ‐下]の順にクリックして行を追加します。 
(ヘッダーは適当に太字にしたり、網掛けしたりしておきます)


左:デザインビュー、右:プレビュー


メインレポートの準備が終わりました。
ファイル名は、「商品メインレポート」にします。


2. サブレポートの作成

メインレポートとは別に、新規のレポートを作成してテーブルを挿入します。
ここでは、[商品]データセットの「商品名」と「単価」をテーブルに挿入します。



3. サブレポートにパラメーターを作成 (パラメータの追加を参照)

次に、メインレポートと紐づけるために、サブレポートにパラメーターを作成します。
[レポートデータ]プロパンティの[パラメーター]を右クリックして、[パラメーターの追加...]をクリックします。

[レポートデータ]プロパンティで以下のように設定します。

①[全般]プロパティページを開く
② パラメーターの名前を入力
③ [データ型(D):]で「整数」を選択
④ [パラメーターの表示設定の選択:]で「非表示(H)」を選択

最後に[OK]ボタンをクリックします。




[レポートデータ]の[データセット]フォルダ以下にある[商品]を右クリックして、[データセットのプロパティ]をクリックします。
[フィルター]プロパティページを開き、[追加]ボタンを押して、以下のように設定します。




値は、[fx]ボタンをクリックして、[式の設定(S): Value]に以下のように記入します。




最後に、デザイン画面でテーブルの外側の太枠をテーブルサイズまで幅を狭めて、保存して閉じます。
レポート名は、「商品サブレポート」にします。





4. メインレポートにサブレポートを挿入

「商品メインレポート」を開き、[ツールボックス]から[サブレポート]をテーブルの空白セルにドラッグ&ドロップします。




セルの[<サブレポート>]を右クリックして、[サブレポートのプロパティ...]をクリックします。

[サブレポートのプロパティ]ダイアログボックスの[全般]プロパティページを開き、[次のレポートをサブレポートとして使用(U):]のドロップダウンリストからサブレポート「商品サブレポート」を選択します。




[サブレポートのプロパティ]ダイアログボックスの[パラメーター]プロパティページを開き、[追加]ボタンをクリックします。
[名前]のドロップダウンリストで、サブレポートで作成したパラメーター[区分コード]を選択し、[値]には、このパラメーターとマッチする 「商品」テーブルのフィールド[区分コード]を選択して、[OK]ボタンを押します。





メインレポートにサブレポートが埋め込まれました。