データセットは、データソースからレポートに必要なフィールドを取得したデータコレクションです。
「データソースの作成」で作成したデータソース[Northwind.rds]には、複数のテーブルが存在します。その中から、今回は、「運送会社」データセットを作成します。
データセット作成手順
- [ソリューションエクスプローラー]ウィンドウの[共有データセット]フォルダを右クリックして、[追加(D)]-[新しい項目(W)]の順にクリックします。
- [共有データセットプロパティ]ダイアログボックスの[クエリ]プロパティページで、次のように設定します。
① 任意のデータセットの名前を入力。
② データソースの選択。(デフォルトで、作成済みの「Northwind」が表示されているのでこのままでOK)
③[クエリデザイナー(U)...]ボタンをクリック。
[クエリデザイナー]のダイアグラムペインで背景を右クリックして、ショートカットメニューの[テーブルの追加...]を選択します。
テーブルの一覧から[運送会社]を選択して、[追加]ボタンをクリックします。
- ダイアグラムペインに[運送会社]テーブルのフィールドリストが表示されるので、必要なフィールドを選択します。[SQLペイン]に自動でSQL文が作成されるので、問題がなければ、[OK]ボタンをクリックします。
[共有データセットプロパンティ]ダイアログボックスにSQL文が挿入されていることを確認して、[OK]ボタンをクリックします。
[ソリューションエクスプローラー]ウィンドウの[共有データセット]フォルダに先ほど作成したデータセット 「運送会社データセット.rsd」が作成されました。
※[共有データセットプロパンティ]ダイアログボックスで、[クエリデザイナー]を使用しないデータセット作成方法があります。
その他のデータセット作成方法
・[クエリの種類(T)]で、[テキスト(T)]を選択して、直接SELECT文を書く。
・すでにストアドプロシージャを作成している場合は、[ストアドプロシージャ(S)]を選択して、ドロップダウンリストからそのストアドプロシージャを選択する。